2017年3月1日水曜日

杉浦醫院四方山話―498『丸山蔵書・地平文庫誕生!』

  この度、故丸山太一氏のご遺族から、生前太一氏が収集し、研究してきた木喰上人、微笑仏関係の図書と研究資料の全てを当館にご寄贈いただきました。この中には、日本の仏像や歴史についての図書も多く、木喰上人を大きな歴史の中で捉えようとした丸山氏の思いが伝わります。


 生前からご寄贈いただいた分も含め、これだけまとまった木喰上人関係の資料がご覧いただけるのは、当館が初めてだろうと自負できる内容です。これは、散在させずに全てをまとめてご寄贈くださったご遺族の方々のご高配によりますから、あらためて敬意と感謝を申し上げます。 これも杉浦家と丸山家が「長年、親戚以上のおつきあいをしてきた(純子さんの言葉)」賜物ですから「ローマは一日にして成らず」の重みを感じます。

 

 丸山太一氏は、住いの甲府銀座の仲間たちと「ギンザフォトクラブ」を立ち上げてカメラに「入れあげ」たお話も伺いましたが、後に、総合同人誌「中央線」の誌友となり、「甲州風土記」のコーナーに「木喰仏私観」を連載するなど県内の文化活動には欠かせない存在でした。晩年は陶芸も始め木箱に入った幾つかの作品も見せていただきました。

 

 木喰の「微笑みて 微笑む人に 春の風」の句を好んだのでしょう、色紙や短冊に自ら筆をとり落款と共に「地平書」と記した短冊を頂戴しましたが、太一氏は自分の名前が「大地」の音と同じことから「地平」の名を号としていました。号も現代では、俳句や日本画などを除いては「ペンネーム」と呼ばれ、あまり使用されなくなりましたが、陶芸の木箱にも「地平作」とありますから、丸山さんは、木喰研究には本名の「丸山太一」を使い、趣味の書や陶芸には「地平」を使っていたことが分かります。


  一冊一冊に「丸山蔵書」の角印もありますし、新たな分野を切り拓いたり、先駆者となることを「地平を開く」と云いますから、この寄贈図書の総称を「地平文庫」と命名し、広く活用を図っていこうと思います。

 

 この「地平文庫」は、上記の木喰上人・微笑仏関係の図書と研究資料がメインですが、郷土作家の単行本と総合同人誌「中央線」のバックナンバーが揃っているのも貴重です。

順次、収蔵図書も紹介していきますが、閲覧のみならず貸し出しも可能ですから、ご利用ください。