2013年1月29日火曜日

杉浦醫院四方山話―216 『満足屋』


 山梨県内には、全国区の「青木」とか「コナカ」等々のチェーン店と競合しながら、満足屋という紳士服のチェーン店があります。前話で、峡陽文庫に掲載されていた新旧の柳町通りの写真で、「新藤呉服店」のあった現在の銀座通り東入口は「満足屋銀座店」になっていることが分かり、同じ着る物を扱う店であることから、新藤呉服店が、時代に合わせて満足屋に名前をあらためて、現在に至っているのかと思いました。「思った」だけでは書けませんので、意を決して満足屋銀座店に電話して確かめてみました。
 不意の電話にも出た方は、「ウチの前身はやまと屋だったと聞いていますが、新藤呉服店はちょっと分かりませんね。ちょっと待って下さい」と他の方にも確かめて「やっぱり、ちょっと・・・」と親切に応じてくれました。「そうだ、呉服屋さんなら純子さんに聞けば解かるかな?」と、丁重に礼を云って電話を置きました。

 しばらくして、「そう云う電話は、三階に回しなさいと番頭さんには云いましたが・・」と満足屋の女性オーナーから、わざわざ電話をいただきました。
「私の祖父が、新藤呉服店から当時のお金で2万円で買ったと父から聞いています」
「じゃあ、新藤呉服店が満足屋さんになった訳ではないんですね」
「そうです。ウチは、南アルプス市の八田の出で、安原ですから」
「あれ、銀座で安原さん?じゃあ安原○○さんはお嬢さんですか?」
「○○は、私の姪です。○○とは?」「高校の同級生です」と、甲府盆地の人間関係は狭く、個人情報もお構いなく話は進みます。
「新藤呉服店の建物は、私も覚えていますが、中華風の黒塗りで、すばらしい建物でした」
「じゃあ、有信銀行も?」「ええ、子どもでしたから、銀行を遊び場のように通り抜けて・・・」
「空襲で焼けた時も庭に井戸の池がありましたから、大事な書類は池に投げ入れて逃げたのを覚えています」
「私は、新藤呉服店に掛けられていた木の看板を持っています。横書きで彫ってある立派なものですから、新藤呉服店の方にお返ししたいと思っていました。あげましょうか?」
「いえいえ、是非、写真だけ取らせて下さい」「探して、出てきたらまた連絡します」と、店員さんに輪をかけたご親切な電話に「満足屋って凄いね。満足満足」と脱帽して、ネット見ると・・・