2012年2月25日土曜日

杉浦醫院四方山話―120 『ひかりの2月』

    2月のりんと冷たい晴れた朝、落ち葉を掃いていると純子さんが母屋玄関の障子戸を音もなく開けて、「2月はひかりですね」と声をかけられました。純子さんは、こう云った大変含蓄のある「言の葉」をさりげなく発するので、不意を突かれて返事に窮することがままあります。「うーん、風は身を切る冷たさで、指先は凍てつく感じだが、確かにひかりは暮れや正月のひかりとだいぶ違う」と遅まきながら感じ入り、思い出した一句が、そうかあれもひかりの句だろうと「誰の句か忘れましたが、春障子閉めて明るき日ざしかなは、2月のひかりでしょうね」と返すと「春障子が2月の季語ですからそうですね」と。またまた「うーん、含蓄の言の葉に隠された教養!恐るべし」と脱帽して、「この季節、月の光も冴えるので熱燗が旨くて困ります」と下世話に切り替えて・・・です。
 「ひかりを表現できる写真家は、未だいない」と天才アラーキの本で読んだ記憶が蘇り、「よし、ひかりの2月に俺が挑戦してやろう」と昔取った杵柄?で、杉浦醫院で撮った2枚です。旧病院玄関左手の梅の木と今日の空です。注目は、露出を開いてとらえた枝と蕾の陰影ですが・・・2月のひかりを感じていただけるでしょうか?
 東に隣接する正覚寺の石塔が2月のひかりでまぶしく光る様を樹木と板塀のコントラストで捕らえた傑作です。盗撮も辞さないアナーキーな姿勢をアラーキにも評価いただきたいと・・
駄作を詭弁で繕っていると「洗心」の2文字が、「先ずは心を洗いなおしてからだな」と諭してくれました。事務所の出入り口に対坐している「洗心」のお清め手水舎。何だかこれから毎日、徳目道徳が苦手の私に洗心・洗心・洗心とつきまといそうで・・・